忍者ブログ
趣味に偏ってます。 ゲームプレイ中なんかは特に・・・ セルフツッコミ、暴走、妄想、日常茶飯事です(笑)
[158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビをつけたらアニブリ再放送がやってました。
そういや4月から始まったんだ見ようと思ってまだ見ていなかった。ラッキ~。

でも16話。

あれ?まだ始まって1ヵ月も立ってない、なんで?

あ、傑作集ね。

ん?

・・・・・・16話?


ちょっとテレビ○阪さん、

そこ霧立が大好きなところじゃありませんか!?

16話てちょ、ルキアたんが連れ戻されるところっしょ?

超イチルキなところじゃないですかぁぁぁ~

グッジョブテレビ大○!!
おもわずテレビの前に正座してみちまったぜ。


もうここイチルキ好きとしてはよだれ出そうなぐらい大好きなんですよう。この辺りのテーマソングがあるのぐらいに。
や、霧立が勝手にそう思ってるだけやけど(爆)
でもホントあってるの。一護→ルキアなのホンマ。
歌詞は版権とかあるから詳しく書けないのですが、

失ってから始めて存在が大きすぎたことに雨の中気付くんです。
それでも思ってて胸が痛むんです。雨に気付かないぐらい。
誰にも消せない思いなんです。

ね、一護→ルキアでしょ?これが救出に繋がるんですよ。

他にもイチルキだよってフレーズがいっぱいあるんです。
不器用なベビーフェイスとか絶対一護だ!

ぜひぜひイチルキ好きの人は聞いて頂きたい。
水樹奈々さんの“それでも君を思い出すから”って言う曲です。
ぶっちゃけ某ギャルげーの曲の上、結構前に出たCDのB面に入ってるのでかなり探しにくいですが・・・
でも良い!!ほんま良い!!

ずっとどこかで言いたくて仕方なかったんですが良いきっかけになったよ、ありがとうテレ○大阪!!

こんな辺境の地ですがブログをお読みの皆さんがいらっしゃれば、よろしければ一度聞いて見て下さい!!
そして聞いた後は原作なりアニメなりでルキアたんが兄様に連れ戻されるところを読んで下さい!!
お勧めです!!是非是非!!
PR
何が萌って色々萌。

もう特に前振りもなく続きにGOしてくださいっ。
二年ほと前に一番好きだったキャラの口癖

屑がっ!


今一番好きなキャラの口癖
カスが…


友達にあんた絶対はまるよと言われた声優がグリーンリバーライトらしいキャラの口癖

雑魚が。






あれ~?
似たような奴ばっかりだぞ~(笑)
でもみんなからかいがいのありそうなかわいこちゃんだよ。

みんなツンデレなんだよ。

きっとみんなかまって欲しいんだ。

霧立にはそう見える(爆)
もうっしょうがないなぁ(悦)




一番しょうがないのはオレの頭だがな。
今日は、今日は待ちに待ったサモンナイトDS版の発売日だぜ!


予約しました、ばっちりです。

ちゃんと予約特典DVD付きも確認済み。

今から取りに行くだけ。



・・・・・・なのですが・・・・・・・・。




肝心のDS本体を買って無いんだZE!!



あはははははははは。

ソフト買ったのに。
本体買う決心もあるのに。
どの色にするかも決めてあるのに。
名前だって決めてあるのに(え?)


DS本体かってませぇぇぇぇん(爆)

お金がね、お金がさ・・・・・・

捻挫で今月ほとんどバイトに入ってないからさ、決心が付かなくて・・・・・・

しかも明日は電凹のイマジンあにめも取りにいかなくちゃだしさ、うん。


金がねぇぇぇぇぇぇ(滝涙)

でも買わなくちゃサモン始められない。
DVDだけじゃきっと我慢出来ない。
でもピンチ。

・・・・・・・・・・・。

し、しばらく悩んでみまふ・・・
多分それほどしないうちに買ってるんだろうけどさ・・・
でも現実問題色々とね。

ほら、ゲームって時間泥棒だから。
これでも就活とかゼミとか教育実習とかで忙しいんだ、ホントだよ?

だからちょっと待ってみる。
霧立の我慢が続くまで(あれ?)



兄若ぁぁぁぁぁぁい(´Д`)




ええなぁポニーテールv

ええなぁ熱くなる兄v


思わず叫んじゃった。

携帯からやから分類できてないけどおじゃんぷ感想ですよー。
あっ隠すの忘れてた…ごめんネタバレ…
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/30 akane]
[07/14 銀燈]
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]